2023年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年1月30日 sokei くずし字解読 先祖附(天保11年12月23日) その21 くずし字解読 同十一年二月、長尾安右衛門与、交代被 仰付、三月朔日 文化十一年(1814)二月、長尾安右衛門と交代を命じられ、三月一日 長崎表、致出立、同月九日、御國許江、着仕、御使番、當前 長崎の詰所を […]
2023年1月27日 / 最終更新日時 : 2023年1月27日 sokei くずし字解読 先祖附(天保11年12月23日) その20 くずし字解読 一 同六年六月四日、犬追物、追廻騎射稽古、数年心懸厚 一 文化六年(1809)六月四日、犬追物という弓術の作法の稽古で、数年にわたって懸命に 致出精候段、<達> 努力したことは 尊聴候処、心懸直 […]
2023年1月25日 / 最終更新日時 : 2023年1月25日 sokei くずし字解読 先祖附(天保11年12月23日) その19 くずし字解読 病死仕候 病死しました。 一 私養父、高見権右衛門儀、文化二年十一月四日、祖父右源太 一 私の養父である高見権右衛門(当家八代)は、文化二年(1805)十一月四日に、祖父の右源太(七代) 江被下 […]
2023年1月21日 / 最終更新日時 : 2023年1月21日 sokei くずし字解読 先祖附(天保11年12月23日) その18 くずし字解読 御目見、御元服、御婚禮御祝、御用、相勤候ニ付、十二月 (若殿様の)お目見(謁見)や元服、婚礼のお祝いについてのご用を勤めたので、十二月 朔日、御紋附御上下、同御小袖、被為拝領候 一日、ご紋附 […]
2023年1月18日 / 最終更新日時 : 2023年1月18日 sokei くずし字解読 先祖附(天保11年12月23日) その17 くずし字解読 享和元年二月十一日、出府被 仰付、同三月六日 享和元年(1801)二月十一日、江戸に出向くよう命じられ、同三月六日 江戸被着仕、御使番之諸勤績、當前無懈怠、相勤<居> 江戸に到着し、使番とし […]
2023年1月15日 / 最終更新日時 : 2023年1月16日 sokei くずし字解読 先祖附(天保11年12月23日) その16 くずし字解読 同十一年四月二十八日、助勤被遊 御免、五月三日江戸表 寛政十一年(1799)四月二十八日、補佐役を解かれ、五月三日に江戸の仕事場を 被差立、六月五日御國許江着仕、即日ゟ御使番之 出発し、六月 […]
2023年1月12日 / 最終更新日時 : 2023年1月16日 sokei くずし字解読 先祖附(天保11年12月23日) その15 くずし字解読 失ニ付、早打之御使者、被 仰付、同六日被差立、道中十四日 <焼>失したので、急を知らせる使者を命じられ、十月六日出発し、道中は14日 之日数ニ而、同月十九日、江戸龍ノ口御屋敷江、着任 […]
2023年1月9日 / 最終更新日時 : 2023年1月16日 sokei くずし字解読 先祖附(天保11年12月23日) その14 くずし字解読 居申候處、同二年五月十一日、交代相濟、江戸表被差立 (勤めて)いたところ、寛政二年(1790)五月十一日に引き継ぎが済んだので、江戸を出発し 六月十四日二御國許被着仕候。同十五日ゟ組並之御奉 […]
2023年1月6日 / 最終更新日時 : 2023年1月6日 sokei くずし字解読 先祖附(天保11年12月23日) その13 くずし字解読 同二月十九日、隠居被 仰付候。 天明七年(1787)二月十九日に、隠居を命じられました。 一 私祖父、高見右源太儀、天明七年二月十九日、<曾祖> 一 私の祖父である高見右源太(当家八代)は、天明七年 […]
2023年1月3日 / 最終更新日時 : 2023年1月3日 sokei くずし字解読 先祖附(天保11年12月23日) その12 くずし字解読 御奉公相勤居申候處、天明二年正月十一日、逢坂関内為 奉仕義務を果たしていたところ、天明二年(1782)正月十一日、逢坂関に 代出府被 仰付、三月十四日、爰元被差立、四月十九日 見習い出府を命 […]