2024年4月27日 / 最終更新日時 : 2024年2月25日 sokei エピソード 奇遇 エピソード 私の祖父母が熊本を離れ、上京して以来、私は田舎を失った。とは言っても私の知っている田舎は、一家が韓国より引き上げた直後に熊本に立ち寄った折りに、一度だけ訪れた様な記憶が僅かに残っている。当時は、3才であったた […]
2022年12月7日 / 最終更新日時 : 2022年12月7日 sokei くずし字解読 先祖附(天保11年12月23日) その3 くずし字解読 ニ而被成御法躰候節、越前中納言様江、御預分ニ而居申 (休無樣が高野山)で僧の姿になられた折りに、越前中納言様へ、預かりの身として住んでいた 候。處中納言様、就御逝去、浪人仕候。慶長十六年、帰参被 […]
2022年12月4日 / 最終更新日時 : 2022年12月4日 sokei くずし字解読 先祖附(天保11年12月23日) その2 くずし字解読 之冬、奥州合戦之節、討死仕候 の冬に、奥州合戦の折りに討死してしまった。 一 私先祖、和田庄五郎儀、右 一 私の先祖である和田庄五郎(当家初代)は、前記の 秀長公江 羽柴大納言秀長公へ […]
2022年7月25日 / 最終更新日時 : 2022年7月25日 sokei くずし字解読 先祖附下書 政久吟味置 くずし字解読 先祖附の内に関ケ原御陣の 先祖附(せんぞづけ=細川藩独特の制度)の中に関ケ原の戦いの 節、従 時に、(三斎樣)より 注)従の後が改行されていますが、これは平出(へいしゅつ)と言って、三斎樣様に敬意を表して […]
2022年7月17日 / 最終更新日時 : 2022年7月17日 sokei くずし字解読 和田家一族の紹介文書 その1 くずし字解読 覚 覚 一 丹波國氷上郡ニテ和田兵衛尉と申則和田ノ城主 一 兵庫県の氷上郡で和田兵衛尉と言う、すなわち和田の城主 ニテ候先権右衛門殿照院春月善光ノ為ニハ祖父ニ而候 で、先の権右衛門殿の法名は為照院春月善光で […]
2022年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 sokei くずし字解読 先祖の覚 高見市平 その1 くずし字解読 先祖附并自分御奉公差出之扣 先祖附(せんぞづけ)並びに自分がご奉公を申し出した控え。 先祖已來之覚書共ニ三通 先祖以来の覚書、併せて3通。 先祖之覚 先祖に関する覚え書き。 一 私曽祖父和田庄五郎与申候於丹 […]
2022年6月22日 / 最終更新日時 : 2022年7月7日 sokei くずし字解読 先祖の覚 高見市平 その2 くずし字解読 御隠居被遊候以後 妙解院様御側ニ ご隠居なされ、その後は妙解院様(細川忠利公)のお側に 被召仕寛永三年四月御知行百石 お仕えになり、寛永3年(1626年)4月に、知行を百石 御加増都合二百石被為拝領御側 加 […]
2021年2月27日 / 最終更新日時 : 2022年1月30日 sokei 初代 和田勝五郎重治 高見権右衛門重治 初代 和田勝五郎重治(2) 三齊様重き御意茂御座候間申傳候其後 忠隆公江御付人ニ 被 仰付置候処 忠隆公高野山ニ而御供就被減候ニ付越前中納言 様江御 頭分ニ而居申候処中納言様被御逝去候ニ付浪人仕候而在京 仕居申候処 慶長十六年帰 […]