2023年2月26日 / 最終更新日時 : 2023年2月26日 sokei くずし字解読 先祖附(天保11年12月23日) その30 くずし字解読 仰付置候處、被遊 御免、當分二丸引除、被 仰付 (参勤のお供を)するよう命じられていたところ、必要ないということで、しばらくは熊本城の二の丸屋敷で待機するよう命じられました […]
2023年2月14日 / 最終更新日時 : 2023年2月14日 sokei くずし字解読 先祖附(天保11年12月23日) その26 くずし字解読 一 同年十月十日、来年 御参勤之御供<被> 一 文政五年(1822)十月十日、来年の参勤交代のお供を 仰付旨、被 仰出候。 命じられることを仰せいだされました。 一 同六年二月十三日、濱町、御誕生、 […]
2022年9月29日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 sokei くずし字解読 在勤拝領之品付(九代武久) その7 くずし字解読 同年十二月十五日 天保3年(1832)12月15日 いつもながら、仕事を勤めているので少将様から戴いた。特に破風は厳寒の折、綿を厚めにする特別な仕立でした。 一 御紋附織線入御熨斗目 一 一 紋附で織 […]
2022年9月20日 / 最終更新日時 : 2022年9月20日 sokei くずし字解読 在勤拝領之品付(九代武久) その4 くずし字解読 文政十年正月廿七日 1827年1月27日 今年は特別にご用が具合よくまとまり、心配りなど精を出したので戴いた。 一 五三桐御紋附羽二重御小袖 一 一 五三桐の紋附で、羽二重の小袖、を一つ。 一 琥珀裏附御袴 […]
2022年9月14日 / 最終更新日時 : 2022年9月14日 sokei くずし字解読 在勤拝領之品付(九代武久) その2 くずし字解読 一 御時服 三 一 時服(将軍から賜った服、ここでは綿入の小袖)を三つ。 一 綿入御羽織 一 一 綿入の羽織(はおり)を一つ。 一 白銀 弐拾枚 […]