2021年7月1日 / 最終更新日時 : 2021年7月1日 sokei 一口メモ 阿部一族事件ゆかりの地 一口メモ ここでは、光尚君御家譜抜書に登場してくるゆかりの地を、地図を介して紹介してゆきます。 泰勝寺 上記地図では右上に黄色の星マークがあるところです。ここは、忠利公の一周忌や三回忌で京都大徳寺の天祐和尚が訪れた泰勝寺 […]
2021年6月2日 / 最終更新日時 : 2022年1月26日 sokei 二代 高見権右衛門重政 幼名 猪助 御書出 二代 高見権右衛門重政 知行宛行状 豊前國下毛郡於井原村之内 百石遣之訖永可知行者也充状如件 元和四年六月 日(花押) 高見猪之介殿 豊前の国下毛郡に於いて、井原の内 百石之を遣わしおわんぬ、永く 知行すべき者なり、よって状くだんの如し 元和四 […]
2021年5月30日 / 最終更新日時 : 2022年1月26日 sokei 一口メモ 十二代 高見祖厚 (3) 開基なり為二三齊公御分骨御墓所あり故ニ厚 御菩提をとふらふか多者ら御掃除等をつとめん多め尓 来り住須大正三年七月大患又危篤二到依て ま壽安次記頼等の多能ミ尓より島原魁村二 家居を求め又無何有庵を建築し天住須是 大正四年夏 […]
2021年5月29日 / 最終更新日時 : 2022年1月26日 sokei くずし字解読 十二代 高見祖厚 (2) 尓任古来之名称ハ小侍従といつるよし有故て十六年 辞し天熊本ニ帰る山岡鐵太郎と一同辞職熊本ニ 帰里上益城郡東禅寺内に無何有庵を築て 隠栖須 明治十八年有故而熊本神宮教會長尓 任須三年之後退職直ニ無何有庵ニ入旧知事君 護久公 […]
2021年5月28日 / 最終更新日時 : 2022年1月26日 sokei くずし字解読 十二代 高見直熊 (1) 直熊 母右同断 天保十四年六月二十八日生 嶋之助病氣ニ付養子と奈留 後権右衛門止成維新改名まもる(古+心)と称す 剃髪後祖厚与改 妻 田中典儀娘 道 大正六年九月三十日午前二時四十五分 長崎縣南高来郡島原村魁之無何有庵 […]
2021年5月16日 / 最終更新日時 : 2022年1月26日 sokei 一口メモ 十代 高見権右衛門武棟 (2) 被 仰付天保六年八月當秋休息被 仰付九月十八日被差立同十月廿一日御國許江着 同十一月七日 諦了院様御不例ニ而伺御機嫌惣代とし天同九日御國許被差立 中之日積りニて被 差越候處於大坂 御逝去之段奉承知舞坂駅ニ而 御通棺ニ 奉 […]
2021年5月3日 / 最終更新日時 : 2022年1月26日 sokei くずし字解読 九代 高見権右衛門武久 (30) 小倉路差越可申旨御達ニ相成候 前条之通ニ付天保九年閏四月 朔日御國許致(差立) 同年五月十日江戸白金御屋敷江致着候 天保九年六月四日 表葵御紋附縮御帷子一 晒一反 兼々 出精相勤候旨ニ而 蓮性院様於 御前被下置候 天保九 […]
2021年5月3日 / 最終更新日時 : 2022年1月26日 sokei 一口メモ 和田城ついに見つかる 先の「九州転封までのゆかりの城址」で、高見家初代の和田勝五郎重治の生家である和田城の場所が確定できた。なんと、それは「岩尾城」という名で紹介されていました。Facebookの公開グループである「城好き、歴史好きグループ」 […]
2021年4月5日 / 最終更新日時 : 2022年1月26日 sokei くずし字解読 九代 高見権右衛門武久 (14) 七月十一日 兼々出精相勤候旨被遊 御意 五三桐御紋附縮御帷子 一奥於御居間 少将様被下置候 天保二年十二月十七日兼々 出精以多し諸事主ニ成取斗心より困相勤候ニ付 思召より以 八重桜 御紋附裏附御上下一具 二桐御紋附紬御綿 […]
2021年3月9日 / 最終更新日時 : 2023年1月12日 sokei 一口メモ 出府について 一口メモ 出府とは、江戸に出ることだが、当家の各代の当主の出府について、先祖附に基づき調べてみた。参勤交代の制度が確立されたのは、徳川家光の時代の寛永3年(1626)だったので、初代の勝五郎重治は対象外だが、二代の権右衛 […]