2023年7月23日 / 最終更新日時 : 2023年7月24日 sokei 一口メモ 松の落葉 その39完 奥書 その3 原文 吾が父君の和歌を、短冊にかかれ志ときは、いつも松門とかゝれたりき、 これには於か志き話あれど、くだ/\志ければ、其のあらま志をかいつけむ。 いつの頃にやありけむ、呉竹の葉末より咲きくる、凉しき風の北の […]
2023年7月20日 / 最終更新日時 : 2023年7月24日 sokei 一口メモ 松の落葉 その38 奥書 その2 原文 我が家は、志方の城のある志となり志ころは、赤松氏とゝなへ志も、細川家に 仕るに於よび、憚るところありて、舊城のあり志地名をとりて、志方氏に代へ、 乳母が携へ來り志長刀は、これより傳家の寶となり志が、惜 […]
2023年7月17日 / 最終更新日時 : 2023年7月17日 sokei 一口メモ 松の落葉 その37 奥書 その1 原文 松の落葉の於くがき 世のなかは なにかつねなる あすかがわ きのふのふちそ けふは瀬となる と、古の人のよみ志如く、虛蟬の世の、かはりゆくさまは、あながちに、 むか志 […]
2023年6月23日 / 最終更新日時 : 2023年8月16日 sokei くずし字解読 当家に関わる諸控 その8 くずし字解読 一 たにし 一芭 三月節句前拂 一 たにし 一芭 三月の節句用で前払い 一 竹の子 一把 五月節句前拂 一 竹の子 一把 五月の節句用で前払い […]
2023年6月21日 / 最終更新日時 : 2023年8月13日 sokei くずし字解読 当家に関わる諸控 その7 くずし字解読 一 麦からこも 三拾五枚 一 渋 壱斗弐升 一 麦わらの菰(こも) 35枚 一 渋 1斗2升 一 竹の子 一把 一 こも代 三匁五分 一 竹の子 一たば […]
2023年6月11日 / 最終更新日時 : 2023年8月10日 sokei くずし字解読 当家に関わる諸控 その6 くずし字解読 知行所ゟ年中拂物之扣 知行している土地(領地)からの年内の払い物の控え 大田黒村 大田黒村(おおたぐろむら=熊本県玉名郡三加和町大田黒村) 一 門松弐結 立添木共 小原村と一年越拂 […]
2023年5月31日 / 最終更新日時 : 2023年8月7日 sokei くずし字解読 当家に関わる諸控 その5 くずし字解読 現高百弐拾七石四斗八升弐合九勺四才 山鹿郡之内 実際の納入高は、127石4斗8升2合9勺4才 山鹿郡之内 一 高百八拾弐石三斗六勺 小原村 一 割当高は、182石3斗6勺 小原村 […]
2023年5月31日 / 最終更新日時 : 2023年8月4日 sokei くずし字解読 当家に関わる諸控 その4 くずし字解読 高 四石五斗之内 割当高 4石5斗について 一 大豆 壱石五升 三俵 庄村 一 大豆を、1石5升,つまり3俵は、庄村の割り当て。 一 同 三斗五升 一俵 太田黒村 一 同じく、大豆の3 […]
2023年5月23日 / 最終更新日時 : 2023年8月1日 sokei くずし字解読 当家に関わる諸控 その3 くずし字解読 元治二年改 元治二年(1865)に検査しました。 知行高五百石 知行高500石について 高 六拾四石八斗之内 高 64石8斗の内 一 米拾七石六斗 五拾俵ト壱斗 五町手永 庄村 一 米 17石6斗 50 […]
2023年4月15日 / 最終更新日時 : 2023年4月15日 sokei 一口メモ 松の落葉 その6 春 雪 似 花 040 ちると見志 梅の梢は 春の雪 つもらぬ江たを もるゝなりけり 散ると見し 梅の梢は 春の雪 積もらぬ枝を 盛(漏)るるなりけり 041 降る雪の 花に紛ふは 君かよの ゆたけき春の […]