当家に関わる諸控 その4

熊本大学附属図書館所蔵 高見家文書 #3022

くずし字解読

高 四石五斗之内割当高 4石5斗について
一 大豆 壱石五升  三俵     庄村一 大豆を、1石5升,つまり3俵は、庄村の割り当て。
一 同  三斗五升  一俵     太田黒村一 同じく、大豆の3斗5升、つまり1俵は、太田黒村の割り当て。
一 同  七斗    二俵     鞍掛村一 同じく、大豆の7斗つまり2俵は、鞍掛村の割り当て。
一 同  壱石四斗  四俵     鍋田村一 同じく、大豆の1石4斗、つまり4俵は、鍋田村の割り当て。
一 同  三斗五升  一俵     小原村一 同じく、大豆の3斗5升、つまり1俵は、小原村の割り当て。
一 同  三斗五升  一俵     小莚村一 同じく、大豆の3斗5升、つまり1俵は、小莚村の割り当て。
一    〆拾弐俵一    合計で11俵です。
御知行高七百石ゟ五百五拾石迄大豆渡究四石弐斗知行高の750石から550石迄については、大豆渡しで決まり、4石2斗を
届差出之筈ニ御座候事届けて差し出すことになります。
    知行所取附総高之扣    知行している土地(領地)の書き付けによる総高の控え
現高三百弐拾九石弐斗弐合八勺四才  玉名郡之内実際の納入高は、329石2斗2合8勺4才  玉名郡之内
一 高三百五拾石           太田黒村一 割当高は、350石           太田黒村
現高百弐拾六石壱斗七升五合    飽田郡之内実際の納入高は、126石1斗7升5合    飽田郡之内
一 高百七拾壱石四斗九合六勺     庄村一 割当高は、171石4斗9合6勺       庄村
現高九拾五石弐斗三升三合壱勺弐才  山本郡之内実際の納入高は、95石2斗3升3合1勺2才  山本郡之内
一 高百石              鞍掛村一 割当高は、100石            鞍掛村
現高九拾五石四斗三升壱合四勺    八代郡之内実際の納入高は、現在高は、95石4斗3升1合4勺    八代郡之内
一 高七拾八石五斗九升四勺      岡中村一 割当高は、78石5斗9升4勺        岡中村

一口メモ

上記のリストは、藩主より与えられた知行に対して、大豆で支払うリストです。指定された各手永・村にそれぞれ納入すべき量が割り当てられています。大豆の場合、1俵は3斗5升であることが判ります。

ここで言う「高」とは、知行高で、「現高」とは、実際に納入された数量です。知行高は藩内の郡・村単位で割り振られていることが判ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

和歌

前の記事

松の落葉 その21