2021年5月3日 / 最終更新日時 : 2022年1月26日 sokei 一口メモ 和田城ついに見つかる 先の「九州転封までのゆかりの城址」で、高見家初代の和田勝五郎重治の生家である和田城の場所が確定できた。なんと、それは「岩尾城」という名で紹介されていました。Facebookの公開グループである「城好き、歴史好きグループ」 […]
2021年4月30日 / 最終更新日時 : 2022年1月26日 sokei くずし字解読 九代 高見権右衛門武久 (29) 天保九年正月十三日 九曜御紋附羽二重御小袖一柴紋縮緬一反 彝之御置物一 御袂落一 御薬 明後日御國許江致出立候ニ付 若殿様於 御前被下置候 天保九年正月十三日 銀御かんさし 弐本 筥世古其外御品々 明後日致出立候ニ付 蓮 […]
2021年4月29日 / 最終更新日時 : 2022年1月26日 sokei くずし字解読 九代 高見権右衛門武久 (28) 天保八年七月四日御嫡子様御届ニ付初發より被是致心配候ニ付 九曜御紋附御上下一具 同御紋附晒御帷子一 薄御袴一具従 若殿様被下置候旨於詰間清成八十朗申渡候 同日 若殿様御筆一枚於 御前被下置候 天保八年八月朔日 御紋附御上 […]
2021年4月28日 / 最終更新日時 : 2022年1月26日 sokei くずし字解読 九代 高見権右衛門武久 (27) 御小盃一升ニカン(=荻・おぎ)蒔繪番共 御猪口一青地 雅之進様より被下置候 天保八年正月 御帯地華博多一筋 御猪口一 御袂落一組従 蓮性院様被下置候 天保八年三月十五日 雅之進様今度 御嫡子様之御届被遊筈ニ付右御用掛被 […]
2021年4月26日 / 最終更新日時 : 2022年1月26日 sokei くずし字解読 九代 高見権右衛門武久 (26) 雅之進様より被下置候 天保七年六月十四日 表葵御紋附縮御帷 子一 縮白御下召一 蓮性院様於 御前被下置候 天保七年十月二日 表桜御紋附御上下一具表桜御紋附縮緬御小袖 一 雅之進様御召古孫数衛ニ着用為致候様と乃御事ニ而拙者 […]
2021年4月26日 / 最終更新日時 : 2022年1月26日 sokei くずし字解読 九代 高見権右衛門武久 (25) 八重桜御紋附笹形絽御単一 ソウ(さんずいに宗)泉桜御紋附蘭形縮緬御単一 表桜御紋附風織縮緬御被風一被下置候 天保七年三月二十六日 諦了院様御側御道具之内 若松蒔絵御重箱一組 但五重組 大ヒビ焼御花生紫檀臺附一箱 但唐焼 […]
2021年4月25日 / 最終更新日時 : 2022年1月26日 sokei 一口メモ 九代 高見権右衛門武久 (24) 同御硯箱 青貝細工御印たん春 右御三品 太守様白金御屋形江 被為 入候節於 御前被下置候 天保七年二月 諦了院様御道具之内 太守様 蓮性院様 思召ニ而御夜具其外 御膳部数御こざこざ之御品々御長持奈ど等被下置候 但右其一統 […]
2021年4月23日 / 最終更新日時 : 2022年1月26日 sokei くずし字解読 九代 高見権右衛門武久 (23) 少将様御尊骸御國江御下之御砌白金表於御居間被下置 同役坂本庄左衛門御取合世ニ罷出ル 天保六年十一月九日 此節御供ニ而被差立候ニ付 五三桐御紋附縮緬 御小袖一 従太守様被下置候旨於御用人間永田内蔵次より申達 […]
2021年4月21日 / 最終更新日時 : 2022年1月26日 sokei くずし字解読 九代 高見権右衛門武久 (22) 天保五年十二月二十二日 兼々致出精且 蓮性院様御用遠茂相勤 雅之進様御引移後御世話遠茂申上其外諸事致心配候ニ付 九曜御紋附裏附御上下一具葉桜御紋附縮緬御小袖一従 太守様御内々被下置候 天保六年六月十一日今井久兵衛娘おき世 […]
2021年4月20日 / 最終更新日時 : 2022年1月26日 sokei くずし字解読 九代 高見権右衛門武久 (21) 密之御時分より厚御世話申上候由ニて嶋縮緬一反 永田町従 栄昌院様御内々御送りニ相成候 天保五年十二月朔日沢村八郎左衛門 休息中御用相勤候ニ付 嶋縮緬一反 丹後琥珀袴地一反 蓮性院様於 御前被下置候 天保五年十二月五日 太 […]