当家に関わる諸控 その9

熊本大学附属図書館所蔵 高見家文書 #3022

くずし字解読

岡中村岡中村(おかなかむら=熊本県八代市岡中村)
   一 縄     壱束    一 莚     三枚   一 縄     1束    一 莚(むしろ)   3枚
   一 夫銀    九匁   一 夫銀    9匁
     右立寄之節拂来候     これらは立ち寄りの際に払いに来ました。
平山村平山村(ひらやまぬら=熊本県山鹿市平山村)
   一 摺縄    弐束  暮拂   一 摺縄(すり縄)    2束  年末払い
   一 牛房(ごぼう)一把   一 夫銀    弐匁   一 牛房(ごぼう)1把   一 夫銀    2匁
     右立寄之節拂分     これらは立ち寄りの際に払いました。
鍋田村鍋田村(なべたむら=熊本県山鹿市鍋田村)
   一 摺縄    弐束  暮拂   一 摺縄    2束  年末払い
   一 牛房    一把   一 夫銀    弐匁   一 牛房    1把   一 夫銀    2匁
     右立寄之節拂分     これらは立ち寄りの際に払いました。
小莚村小莚村(こむしろむら=熊本県下益城郡中央町小莚村)
   一 餅粟    壱升   一 麦からこも 四枚   一 餅粟    1升   一 麦からこも 4枚
   一 中縄    弐束   一 中縄    2束
     右暮拂     これらは年末払い
   一 夫銀    四匁   立寄之節拂分   一 夫銀    4匁   立ち寄りの際に払いました。
   一 山芋    一芭   一 山芋(やまいも)    1芭
   一 栗     一芭   九月節句前拂分   一 栗     1芭   最後の2行は、9月節句時に前払いの分です

一口メモ

文中に「餅粟」とありますが、これは粟の一品種で、粟餅を作るのに適している粟です。又、「むぎからこも」は、麦わらで作った菰(こも=むしろ)です。「中縄」の意味は、よく判りません。太縄と細縄の中間ということでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です