松の落葉 その18

  松 の 落 葉

      秋  歌

        秋   露

162

なにとなく草葉よりまつ於きそめて袖になれゆく秋乃白露
何と無く草葉よりまづ置き初めて袖に慣れゆく秋の白露

        閑  居  簿

163

いまはとてのかれはてたる世の塵を拂ひすてたる庭の小薄
今はとて遁れ果てたる世の塵を払い捨てたる庭の小すすき

注) 世の塵(よのちり)= 世の中のわずらわしい雑事。 小薄(こすすき)=糸薄(いとすすき)の異名。

164

草の菴はとふひともな志花すゝきまねく心にまかせはてゝも
草の庵は訪う人もなし花薄招く心に任せ果てても

注) 草の菴(くさのいお・草の庵)=草ぶきの粗末な住まい。俗世を避けて住む人の住まい。草庵。 花すゝき(花薄)

        霧

165

夕露のそれさへまたて秋霧の志つくそ袖をまつぬら志つる
夕露のそれさえ待たで秋霧の雫ぞ袖をまづ濡らしつる

        草  花  早

166

桐の葉もまた於ちあへぬ秋の色をまづ見せそむる朝顔の花
桐の葉も未だ落ち合えぬ秋の色をまづ見せ初むる朝顔の花

        菊  半  開

167

いまよりの秋の日かすも未遠志花もなかはの庭の志らきく
今よりの秋の日数もまだ遠し花も半ばの庭の白菊

        聞    雁

168

照るつきに翅ならへてなく雁はたか玉琴のねにひかれけむ
照る月につばさ並べて啼く雁は誰が玉琴の音に惹かれけむ

注) 玉琴(たまごと)=玉で飾った琴。また、琴の美称。

        夜  聞  荻

169

ひとり寝の枕さひ志くふけにけり軒はの荻の音はかり志て
独り寝の枕淋しく更けにけり軒端の荻の音ばかりして

注) 軒はの荻軒端の荻)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

和歌

前の記事

松の落葉 その17