寒山詩偈讃歌 43

和歌短冊 その5
熊本大学附属図書館所蔵 高見家文書 #4006

201

余郷有一宅其宅無正主
余が郷に一宅有り、其の宅に正主(しやうしゆ)無し。
天地の廣き家居に主ぞなきこヽろの玉のひかりしらずば

物事の判断基準が理解できないと、世界中のどんなに広い屋敷に住んだとしても、主にはなれない。

202

伸頭臨白刃癡心為綠珠
頭を伸べて白刃に臨み、癡心綠珠が為なり。

注) 「癡心」はおろかな心。「綠珠」は石崇の妓女。

たぐひなき家居も何かたのむべきまよふ心の雲しはれずば

心に濁りや曇りがあったら、どんな立派な御殿のような家だって、何の頼りになるものか(武田智孝氏訳)。

203

那堪數十年新舊凋落盡
那(なん)ぞ堪へん數十年。新舊凋落し盡(ことごと)く。
たのみつる人皆消えてのこる身のはかなさ知らぬあはれ世の中

頼みにしていた人達が皆いなくなってしまって、独りとり残された自分、その自分もまたいつか消えて行くはかないない身であるのに、それに気づかぬ人達が多いこの世の中は哀れである(武田智孝氏訳)。

204

皎然易解事作麼無精神
皎然として解し易き事、作麼(なんぞ)精神無からんや。
をしみなく人にめぐまばつひにまたおのれにかへるものとこそしれ

惜しむことなく、他人に恵みを施せば、最後には自分に帰ってくるものと知りなさい。

205

水流如急箭人世若浮萍
水は流れて急箭の如く、人世は浮萍(ふへう)の若(ごと)し。
かりの世は夢としりなば煩悩の火に身をやける人もあらじを

無常なこの世は夢だと悟れば、煩悩に煩わされる人もいないだろうに。

一口メモ

上記短冊の俳句は件の Facebook「古文書が読みたい!」のメンバーにより、解読頂きました。

詞書  寄雪祝  廣川

七十路の身尓宇起事も志良雪乃徒毛里て久流ゝ年の由太介左
ななそじの身にうき事もしら雪のつもりてくるゝ年のゆたけさ

詞書  草庵雪  廣川

多ゝひとり見る堂尓をしき奈可め可那草の庵尓川毛るし良ゆき
たゝひとり見るだにをしきながめかなくさのいほりにつもるしらゆき

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です