寒山詩偈讃歌 38
176
霜凋萎疏葉 | 波衝枯朽根 |
霜は萎疏の葉を凋(しぼ)ましめ、 | 波は枯朽の根を衝(つく)。 |
ゆきしもに | しぼめる木柴 | ともすれば | よる浪ごとに | ねさへくちぬる |
雪や霜でしぼんでしまった小さな雑木は、ともすると繰り返し寒さに襲われれば根っこさえも朽ち果ててしまう。
177
去骨鮮魚膾 | 兼皮熟肉臉 |
骨を去る鮮魚の膾(なます)、 | 皮を兼ぬ熟肉の臉(けん=まぶた)。 |
魚にあき | 肉をくらひて | おのが身を | こヽろよしといふ | 人のおろかさ |
魚を食するに飽きて、肉を食べる自分自身を快いとする人間の何と愚かなことよ。
178
讀書豈免死 | 讀書豈免貧 |
書を讀むも豈に(あに=どうして)死を免れんや、 | 書を讀むに豈に貧を免れんや。 |
いたづらに | 文よむわざは | ならえども | おのがあるじを | しる人ぞなき |
いくら、がむしゃらに書物を読んで理屈を理解しても良いが、ほんとうの主人は仏様であり、これを知っている人はいない(武田智孝氏訳)。
179
日日被刀傷 | 天生還自有 |
日日刀傷を被れども、 | 天生還つて自ら有り。 |
よし人の | あざむくまヽに | すておかば | つひにはおのが | 罪をしらまし |
たとえ、耳に心地よいお世辞や褒め言葉で、良い気分になったとしても、最後には自らの至らぬところの多い本性に気付いてしまう羽目になる(武田智孝氏訳)。
180
人身亦如此 | 閻浮是寄居 |
人身も亦た此くの如し。 | 閻浮は是寄居なり。 |
身をよする | しばしのかりの | やどりぞと | おもへば草の | いほぞたのしき |
身を寄せる、しばらくの間の仮の宿と思えば、草の庵もまた楽しいものだ。
一口メモ
上記画像は、大徳寺483世の廣州宗澤禅師による筆ですが、内容は中国四明象山の人で、虚堂智寓(きどうちぐう)1185年~1269年、禅師が径山に帰って入寂した折に、歌った詩「萋々春草之三行」について性翁和尚が、この意味を実証し廣州宗澤禅師も賛同し、「頭上安全頭」(頭の上に更に頭を重ねる。つまり、無駄無益のこと)だと喝破したということが書かれているようです。