寒山詩偈讃歌 20

祖厚禅師、弟子の水野梅暁と記念撮影

086

水結即成氷氷消返成水
水結べば即ち氷と成り、氷消ゆれば返つて水と成る。
生死のはてもしるべしむすびてはこほりともなる水をさとらば

水は結晶し氷になり、また融けて 水に戻ることを理解していれば、人間の喪の終わったあとに、どうなるかを知ることもできるはずだ。人間も輪廻転生の中にいる(武田智孝氏添削)。

087

不覺大流落播播誰見矜
覺えず大に流落す。播播(はんばん)として誰か見て矜(あはれ)まんや。

注) 「」の正字は、白+番。

時を得ておこりし人も老はてヽ世をはかなさとなげくかひなし

機をとらえて隆盛した人も、老人になって世の中は、はかないものだと嘆いても、それは仕方がないことだ。

088

信君方得珠焉能同汎艶
君が方に珠を得るに信(まか)す。焉(いずくん)ぞ能く同じく汎漂(はんえん)として、

注) 「汎艶」 は水に浮かぶ姿。(えん)はただよう姿。「」の正字はさんずいに艶 。

玉をえて身をすてんよりおのづから生のまに/\世をやへなまし

財産を得ることに夢中になって身を投じるより、自然体で生きるがままに人生を楽しめばよかったのに(武田智孝氏添削)。

089

行之則可行卷之則可卷
之を行ふときは則ち行ふ可し。之を卷くときは則ち卷く可し。
あめつちのことわりして何事も時にまかせて過ぐべかりけり

何もかも宇宙の道理に従って、時が経るままに、自然体で過ごすべきであった。

090

益人明何損頓訝惜餘光
人を益とするとも明なんぞ損せん。頓に訝(いぶか)る餘光を惜しむことを。

注) 「」の正字は「言+巨」

いかばかりたのしからましともし火のひかりをわけて人をてらさば

お互いに考え方を開陳し、理解し合えば、どれほど楽しいことであろうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です