光尚君御家譜抜書 33

熊本大学附属図書館所蔵 高見家文書 #3008

七之允ハその満々鑓を捨帝立退候<一ニ又七郎を捨帝外ニ働ク>余人ニ討連

希る可腹を切希る尓や一族一同ニ滅亡い多し候又七郎ハ

鑓をか奈ぐり捨希連ども深手奈連ハ歩行難叶打伏世

居堂るを誰とハ不知<考ニ高見権右衛門可>又七郎手負堂るや天晴見事之

働支也者や退連よと申候得ハ又七郎聞帝云ク甲斐奈き

事可奈引程之足阿連ハ先ニ進ムト申希ると也其時

譜代之家来走り来り肩ニ加希帰り候

くずし字解読

七之允ハその満々鑓を捨帝立退候(しちのすけは、そのまま、やりをすてて、たちのきそうろう)。七之允はそのまま槍を捨ててその場を去った。

一族一同ニ滅亡い多し候(いちぞく、いちどうに、めつぼう、いたしそうろう)。一族はこぞって滅亡してしまった。

深手奈連ハ歩行難叶打伏世(ふかで、なれば、ほこう、なんきょう、うちふせ)。深手を負ったので歩行は難しく伏せて。

又七郎手負堂るや天晴見事之(またしちろう、ておい、たるや、あっぱれ、みごと、これ)。又七郎は負傷したものの素晴らしく見事な(働きであった)。














働支也者や退連よと申候得ハ(はたらきなり、はや、のかれよ、と、もうしそうらえば)。働きである。急いで後ろにのいて下さいと、言ったところ。

大きな「し」に点が加わって、「申し候」という頻出する合字です。

引程之足阿連ハ先ニ進ムト申希ると也(ひくほどの、あし、あれば、さきにすすむと、もうしける、と、なり)。引き下がる程の脚力が残っているのであれば、前に進むと言ったそうな。

譜代之家来走り来り肩ニ加希帰り候(ふだいの、けらい、はしりきたり、かたにかけ、かえりそうろう)。代々継いできた家来が走ってきて、肩に担いで帰って行った。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です