光尚君御家譜抜書 19

熊本大学附属図書館所蔵 高見家文書 #3008

忠利君御手自被下春る無類之業サもの(わざもの)関兼光乃

脇指ニ重代之刀村正之弐尺五寸兼て覚え阿るを共尓

帯し相印の角取紙を付草鞋の緒を男結尓し帝

余りを切捨軍役の人数一期の晴と出立潔ク討死を遂候也

林外記ハ佐藤傳三郎<佐藤将監十郎子 実ハ伊藤十之允子>意趣有之慶安三年外記

宅ニ而討果候其時伊藤左内茂罷越傳三郎と共ニ果申候

左内ハ伊藤十之允兄次兵衛子ニ而傳三郎とハ従弟也一説

くずし字解読

無類之業サもの関兼光乃(むるいの、わざもの、せき、かねみつ、の)。比べるものがない程の名刀の美濃関の兼光の。

脇指ニ重代之刀村正之弐尺五寸(わきざしに、じゅうだいの、かたな、むらまさ、の、にしゃくごすん)。脇差と 先祖代々の刀、五尺二寸村正

草鞋の緒を男結尓し帝

(わらじの、おを、おとこむすび、にして)

余りを切捨軍役の人数一期の晴と(あまりを、きりすて、ぐんえきの、にんずう、いちごの、はれと)。余りを切り捨てて

参戦する多くの人達は一生に一度しかないような、晴れやかな気持ちで(出発し)。


林外記ハ佐藤傳三郎<佐藤将監十郎子 実ハ伊藤十之允子>意趣有之( はやし、げき、は、さとう、でんざぶろう、<さとう、しょうげん、じゅうろう、こ、じつは、いとう、じゅうのじょう、こ>いしゅ、これあり)。将監=近衛府の判官。意趣=恨み。

伊藤左内茂罷越傳三郎と共ニ果申候(いとう、さない、も、まかりこし、でんざぶろう、とともに、はて、もうしそうろう)。 伊藤左内も参戦して、傳三郎と共に打ち果ててしまった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です