2022年6月19日 / 最終更新日時 : 2022年6月19日 sokei くずし字解読 稽古附 その1 くずし字解読 稽古附 高見嶋之助 十代高見嶋之助の稽古に関する記録 文化九年九月 文化9年9月(1812年9月) 御目見仕候 嶋之助13歳の時に養子として9代細川斎樹公(諦観院様)に謁見 一 剱術文化九年十二月田中 […]
2022年6月16日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 sokei くずし字解読 武久君御奉公覚(武棟) 2 くずし字解読 権右衛門武久君天保十一年十二月廿三日 権右衛門武久君は、天保11年(1840)12月23日 若殿様寒氣御廻勤之御供被為成 御帰座至江戸 若殿様(雅之進樣)が寒い日に廻勤(元服のお礼参り)のお供をされた時その […]
2022年6月13日 / 最終更新日時 : 2022年6月13日 sokei くずし字解読 武久君御奉公覚(武棟) 1 くずし字解読 文化二年十一月ヨリ 文化2年(1805)11月から 高見権右衛門武久君 <御名乗初政久 文政八年四月、改之父字指合ニ付武久ト御改> 高見権右衛門武久君 <名前は初め政久であったが、文政八年四月に、父名前に差 […]
2022年6月10日 / 最終更新日時 : 2022年6月10日 sokei くずし字解読 玉名川通船御願之書付 くずし字解読 指出 指出(差出)状 一 川舟壱艘 一 川舟1艘について 右者貞享五年七月私祖父高見権之助代 この舟は貞享5年(1688)私の祖父である高見権之助(三代)の代に 知行所より之俵物高瀬江積下為申手舟壱艘 知行 […]
2022年6月7日 / 最終更新日時 : 2022年6月7日 sokei 一口メモ 御建山御根帳 くずし字解読 御根帳 右 表紙 天保十四年 てんぽうじゅうよねん 天保14年(1843) 山鹿郡山鹿手永小原村ニ而高見権右衛門様御建山御根帳 やまがぐん、やまがてなが、おはらむらにて、たかみごんえもんさま、おたてやま、お […]
2022年6月1日 / 最終更新日時 : 2022年6月1日 sokei くずし字解読 覚 山鹿手永小原村 その1 くずし字解読 御建山并地方證文入、山鹿手永、小原村 おんたてやま、ならびに、じがたしょうもんいり、やまが、てなが、おはらむら 藩有山林と、地方証文が入っている山鹿手長に属する小原村(封書上書) 覚 おぼえ 覚え書き。 猫 […]
2022年5月31日 / 最終更新日時 : 2022年6月22日 sokei くずし字解読 稽古附 その2 くずし字解読 一 槍術 文化十一年五月磯野 一 槍術については、 文化11年(1814年)5月、磯野 又之充門弟ニ罷成同月ゟ 又之充の門弟になり、同月から 入榭仕稽古仕候文政二年 武道場に入り、稽古を始めました。文政2年 […]
2022年5月29日 / 最終更新日時 : 2022年6月4日 sokei くずし字解読 覚 山鹿手永小原村 その2 くずし字解読 覚 おぼえ 覚え書 一 銭 百五拾目 松木代 いち、ぜに、ひゃくごじゅうもんめ まつきだい 一、銭を150匁 松木代として 一 同 三百目 野開地代 いち、どう さんびゃくもんめ のびらき、ちだい 一 […]
2022年5月29日 / 最終更新日時 : 2022年5月29日 sokei くずし字解読 上野上々地證文 くずし字解読 上野 上々地證文 改 中原利左衛門(印) 上野にある上々地の證文で、管理責任者は 中原利左衛門(印)である。 猫ノ火数弐枚五百六拾八番 猫ノ火にある土地でその数は2枚、地番は568番。 一 畑六歩 御郡方野 […]
2022年5月23日 / 最終更新日時 : 2022年5月23日 sokei くずし字解読 御条目 御側取次 その3 くずし字解読 一 萬事倹約を守り油滑 いち、ばんじ、けんやくをまもり、ゆかつ 一、全ては倹約を守って、ずる賢く 懦弱の風俗を戒め人別 だじゃくの、ふうぞくを、いましめ、にんべつ 気持ちに張りがないことをいましめ、 […]