2022年2月16日 / 最終更新日時 : 2022年2月16日 sokei くずし字解読 寒山詩偈讃歌 36 166 綠水千腸咽 黄雲四面平 綠水千場に咽(むせ)び、 黄雲四面に平かなり。 みどりなす 木々の下水 音立てヽ 四方にひゞける 聲ぞしづけき 緑豊かな木々の下に流れている水が、周囲に大きな音を立てて鳴り響くと、そこにひ […]
2022年2月12日 / 最終更新日時 : 2022年2月13日 sokei くずし字解読 寒山詩偈讃歌 35 161 捺頭遣小心 鞭背令緘口 頭を捺(なで)て小心ならしめよ。 背に鞭(むちうち)て口を緘(つぐ)ましめよ。 品たかく こヽろ正しく をえしなば おとめも人に いとはれはせじ 品高く、心正しく、しつけを終えれば、若い女 […]
2022年2月9日 / 最終更新日時 : 2022年2月9日 sokei くずし字解読 寒山詩偈讃歌 34 156 不解返思量 與畜何曾異 返つて思量することを解せず。 畜と何ぞ曾つて異らんや。 露しもの きえてあとなき 身のほどを おもひしらずば 人といはめや 露や霜のように融けて消え去って行くような、自分の境遇を知らなけれ […]
2022年2月6日 / 最終更新日時 : 2022年2月7日 sokei くずし字解読 寒山詩偈讃歌 33 151 任价千聖現 我有天真佛 任价(さもあらばあれ)千聖現るヽとも、 我に天真佛有り。 注) 「价」の正字は、旁の二本の縦棒が「小」。 さもあらば あれ世の佛の さまざまも こころひとつの ほかにやはある ともかくこの […]
2022年2月3日 / 最終更新日時 : 2022年2月3日 sokei くずし字解読 寒山詩偈讃歌 32 146 采藥空求仙 根苗亂挑掘 藥を采つて空しく仙を求め、 根苗亂りに挑掘(てうくつ=掘り起こす)すれども、 いくヽすり 何かもとめむ こヽろだに まことのみちに そむかざりせば せめて心さえ、真の道に背かなければ、新興 […]
2022年1月26日 / 最終更新日時 : 2022年1月27日 sokei くずし字解読 十代 高見権右衛門武棟 (13) 嘉寿 初久喜 母右同断 文政十年丁亥二月二十日出生 初力士内片山家(旧八幡力士前)ニ 嫁之離縁後志方半之尉妻 貴女 母右同断 文政十二年出生同十二年五月壱日病死 高麗門妙立寺葬 法名 夏月嬰族 數衛 母右同断 […]
2022年1月26日 / 最終更新日時 : 2022年1月26日 sokei くずし字解読 十代 高見権右衛門武棟 (12) 同御小袖同縮緬御袷羽織被下置候事同月十二日死去行年六十二歳熊本 高麗門妙立寺ニ葬 法名 眞性院殿自詮義順日達居士 宮 初桃 母武久実女 寿喜 文政七年甲申二月十三日出生初免 平野常之助ニ 嫁シ後離縁 明治二 […]
2022年1月25日 / 最終更新日時 : 2022年1月26日 sokei くずし字解読 十代 高見権右衛門武棟 (11) 仕直ニ妙解寺へ奉入御遺髪御影御霊位奉納直ニ御花畑へ罷出御 影御筆之御懸物御寶蔵へ奉納候同年同月二十一日此度御入國御用懸被 仰付候 同九月二十一日御葬式并ニ御法事御用懸相勤候ニ付御紋附御袷羽織御小袖被 下置候事少将御拝任ニ […]
2022年1月24日 / 最終更新日時 : 2022年1月26日 sokei くずし字解読 十代 高見権右衛門武棟 (10) 廿七日暫之間御近習御次支配之御用兼候様被 仰付候右同日濱町御屋敷御用 請込(うけこみ)被仰付同年四月九日地旅共数年出精相勤候ニ付座席上着座同列被 仰付候同年四月五日勇姫様御懐妊の処春嶽様御慎中ニ付表向御弘不仕 為在(表 […]
2022年1月23日 / 最終更新日時 : 2022年1月26日 sokei くずし字解読 十代 高見権右衛門武棟 (9) 被遊御祝御紋付御長上下一具同御小袖一被下置候同年十二月七日来春出府被 仰付候 白金詰被 仰付候同五年正月十五日御発駕御同日出立仕御行列ニ待之候様 御直ニ被 仰付同二月十二日出立仕中國通行勘ニ而罷登候同三月廿一日御着御同 […]