日光御宮御霊屋

徳川家康を祀る日光東照宮で、遺言として「遺体は駿河の久能山に葬り、一周忌を過ぎたら下野(しもつけ栃木県)の日光山に小堂を建てて勧請せよ」という内容のもので、二代の徳川秀忠が日光東照宮を創建、三代の徳川家光は1634年から1年5ヶ月の工期、延べ168万人の大工と金56万8000両、銀100貫匁、米1,000石の巨額を投じて完成させた。

家康は東照大権現として奥宮に霊廟が祀られた(寛永の大造替)。 東照宮の修復は定期的に行われているが、文政2年(1819年)にも大々的に修復作業が行われた。

戻る